昨日のパーソナルトレーニング日誌:50代男性の機能改善とパフォーマンス向上へのアプローチ in 名古屋 千種 今池

皆様、こんにちは!名古屋 千種 今池 の美ボディ工房トレーナーです。昨日は、50代男性のクライアント様とのパーソナルトレーニングを実施いたしました。今回のセッションでは、加齢に伴う身体機能の変化を考慮しつつ、コンディショニングによる土台作りから、パフォーマンス向上を目指したトレーニングまで、段階的にアプローチいたしました。

セッションの主訴と評価:機能的制限と潜在能力の特定

クライアント様の主訴は、長年のデスクワークによる肩こりと腰痛、そしてゴルフの飛距離低下でした。そこで、まずは詳細な評価を実施し、身体の機能的制限と潜在的な能力の特定を行いました。

  • 姿勢評価: 頸椎・胸椎のアライメント不良、骨盤の後傾、ハムストリングスの短縮傾向を確認しました。
  • 動作評価: 肩関節の外旋可動域制限、股関節の伸展制限、体幹の回旋機能低下が認められました。
  • 筋力評価: ローテーターカフ(回旋筋腱板)、臀筋群、体幹深部筋群の筋力低下が見られました。

これらの評価に基づき、コンディショニングフェーズとトレーニングフェーズの目標を設定しました。

コンディショニングフェーズ:機能改善と傷害予防を土台に

トレーニング効果を最大限に高め、傷害リスクを低減するため、まずはコンディショニングから入念に行いました。

  • 軟部組織リリース: 頸部・肩甲帯、腰部、ハムストリングスに対し、フォームローラーやセラバンドを用いた筋膜リリースを実施。過緊張の緩和と血流改善を図りました。
  • モビリティエクササイズ: 肩関節周囲筋群のダイナミックストレッチ、胸椎の回旋エクササイズ(スレッドザニードル)、股関節の可動域向上エクササイズ(股関節90/90ストレッチ)などを実施。関節可動域の改善を目指しました。
  • 神経筋促通(NMF): ローテーターカフ、臀筋群に対し、セラバンドを用いた低負荷・高回数のエクササイズを実施。神経系の活動を促し、筋出力向上と安定性向上を図りました。

トレーニングフェーズ:パフォーマンス向上と全身機能の統合

コンディショニングにより身体の準備が整った後、ゴルフのパフォーマンス向上と全身の機能的な強化を目的としたトレーニングを実施しました。

  • ローパワーエクササイズ: メディシンボールを用いたチェストパス、ローテーションスローなどを実施。体幹の回旋力と上半身のパワー発揮能力向上を目指しました。
  • 下半身のエクササイズ: ハーフスクワット、デッドリフト(フォーム重視)を実施。下半身の安定性と連動性、パワー発揮能力向上を図りました。
  • 体幹安定化エクササイズ: プランクバリエーション(フロントプランク、サイドプランク)、ローテーションプランクなどを実施。体幹深部筋群の安定性を高め、動作の核となる体幹の強化を図りました。
  • バランストレーニング: 片足立ち、バランスディスク上での動作などを実施。ゴルフにおけるバランス能力向上と、傷害予防に繋がる固有受容性感覚の向上を目指しました。

トレーナー所見:継続的なアプローチで更なるパフォーマンス向上へ

昨日のセッションでは、クライアント様の身体機能の改善と、ゴルフパフォーマンス向上への意識的なアプローチを行うことができました。50代という年齢を考慮し、段階的かつ丁寧な指導を心がけました。

名古屋 千種 今池 の美ボディ工房では、年齢や目標、身体の状態に合わせた個別なトレーニングプログラムを提供しております。「まだまだ動ける身体を取り戻したい」「趣味のパフォーマンスを向上させたい」とお考えの50代男性の皆様、ぜひ一度ご相談ください。共に、より活動的で質の高いライフスタイルを実現しましょう!


お問い合わせ

対応エリア

愛知県内全域(名古屋市千種区、東区、名東区、中区、熱田区、西区、中村区、守山区、天白区、南区、北区、中川区、港区、緑区、昭和区、瑞穂区など)

サービス内容

パーソナルトレーニング、ペアトレーニング、プライベートジム、マンツーマン指導、ゴルフパフォーマンス向上トレーニング、コンディショニング、機能改善トレーニング、姿勢改善トレーニング、腰痛改善トレーニングなど

この記事を書いた人

bibody-kobo