【本日のお客様の声|千種・今池パーソナルジム】長年の膝の痛みが劇的改善!40代女性の変化を徹底レポート

皆さん、こんにちは!名古屋千種・今池エリアのパーソナルジム「美ボディ工房」のトレーナー都築です!

今日は、本日パーソナルトレーニングにお越しいただいた40代女性、A様の膝の痛み改善に向けたセッションの様子をご紹介します。長年、膝の痛みに悩まされてきたA様ですが、今日のトレーニング後には笑顔で「すごく楽になった!」と仰ってくださいました。その変化を詳しくレポートします!

A様の膝の痛みの現状と評価

A様は、数年前から右膝の内側に慢性的な痛みがあり、特に階段の上り下りや立ち上がり動作がつらいとのことでした。整形外科では変形性膝関節症の初期段階と診断され、湿布や痛み止めで様子を見ていたそうですが、根本的な改善には至らず、当ジムにご相談いただきました。

初回カウンセリングと機能評価では、以下の点に注目しました。

  • 静的アライメント: 立位姿勢における膝関節のアライメント不良(内反膝傾向)、骨盤のわずかな前傾を確認。
  • 動的アライメント: スクワット動作時に、膝が内側に入るニーインの代償動作、体幹の不安定性を認めました。
  • 関節可動域(ROM)テスト: 膝関節の屈曲・伸展に軽度の可動域制限、特に伸展最終域での痛みを確認。
  • 筋力テスト: 大腿四頭筋の内側広筋、ハムストリングス、中殿筋の筋力低下が顕著でした。

これらの評価から、A様の膝の痛みの根本原因は、不良姿勢による膝関節への過度な負担股関節・体幹の機能不全による代償動作、そして膝関節周囲の筋力不足にあると判断しました。

本日のパーソナルトレーニング内容

今日のセッションでは、A様の痛みを軽減し、膝関節の安定性を高めるためのエクササイズを中心に行いました。

  1. ウォーミングアップ: 股関節と足関節のモビリティエクササイズ(サークル、ダイナミックストレッチ)で、関節の可動域を広げ、神経系の活性化を図りました。
  2. 痛みの緩和とアライメント改善:
    • タオルギャザー: 足指の機能改善と内側広筋の促通を目的としたエクササイズ。
    • ヒップリフト with チューブ: 中殿筋の活性化と骨盤の安定性を高め、ニーインを防ぐためのエクササイズ。
    • ショートレンジスクワット: 痛みのない範囲で、正しいフォームでのスクワットを意識し、大腿四頭筋全体の活性化を図りました。特に、内側広筋を意識していただくようキューイングしました。
  3. 安定性向上と機能改善:
    • シングルレッグバランス: 片足でのバランス能力を高め、歩行時の安定性を向上させるためのエクササイズ。体幹の固有受容性を刺激しました。
    • ステップアップ: 階段昇降動作に必要な筋力と安定性を養うためのエクササイズ。
  4. クールダウン: 膝関節周囲の筋肉を中心としたスタティックストレッチで、トレーニング後の筋肉の緊張を緩和しました。

トレーニング後のA様の変化

トレーニング後、A様は「膝がすごく軽く感じる!階段を降りるのが怖くなくなったかも!」と笑顔で仰ってくださいました。特に、これまで意識できていなかった内ももの筋肉(内側広筋)が使えている感覚があったそうです。

もちろん、一度のトレーニングで全ての痛みがなくなるわけではありません。しかし、正しい評価に基づいた適切なトレーニングを継続することで、A様の膝の痛みは必ず改善していくと確信しています。

膝の痛みでお悩みの方へ

もしあなたが、A様と同じように膝の痛みに悩んでいるなら、諦めずに一度当ジムにご相談ください。あなたの痛みの根本原因を見つけ出し、二人三脚で改善を目指します。

名古屋千種・今池エリアのパーソナルジム「美ボディ工房」で、あなたの「つらい」を「笑顔」に変える第一歩を踏み出しませんか?


お問い合わせ

対応エリア

愛知県内全域(名古屋市千種区、東区、名東区、中区、熱田区、西区、中村区、守山区、天白区、南区、北区、中川区、港区、緑区、昭和区、瑞穂区など)

サービス内容

パーソナルトレーニング、ペアトレーニング、プライベートジム、マンツーマン指導、ダイエット、ボディメイク、ストレッチ、健康管理、体力維持、姿勢改善、くびれ専門トレーニング、ヒップアップ専門トレーニング、背中トレーニング、全身バランス調整トレーニングなど

この記事を書いた人

bibody-kobo