名古屋 千種 今池 パーソナルジム:デスクワークの疲労をリセット!40代女性のためのコンディショニング&トレーニング

「長時間デスクワークで肩や腰がガチガチ…」「運動不足も気になるけど、何から始めれば…?」そんなお悩みを抱える40代女性の皆様、こんにちは!名古屋 千種 今池 のパーソナルジムトレーナーが、本日のセッション内容を基に、デスクワークによる身体の不調を改善し、アクティブな毎日を送るためのコンディショニングとトレーニングをご紹介します!

デスクワークがもたらす身体への影響

長時間にわたるデスクワークは、身体に様々な影響を及ぼします。

  • 筋骨格系の問題: 長時間同じ姿勢を続けることで、頸椎、胸椎、腰椎のアライメント不良を引き起こし、肩こり、首こり、腰痛の原因となります。また、股関節やハムストリングスの柔軟性低下も招きやすいです。
  • 循環器系の問題: 運動不足による血行不良は、冷えやむくみを引き起こし、代謝の低下にも繋がります。
  • 神経系の問題: 精神的なストレスに加え、不良姿勢による神経圧迫は、自律神経の乱れを引き起こす可能性があります。

本日のパーソナルトレーニング:コンディショニングフェーズ

本日のクライアントは、40代女性のデスクワーカー。問診と姿勢評価に基づき、まずはコンディショニングからアプローチしました。

  1. 軟部組織リリース: 頸部、肩甲帯、胸郭、腰部、股関節周囲の筋に対し、フォームローラーやテニスボール、ストレッチポールを用いたリリースを実施。特に、僧帽筋上部、胸鎖乳突筋、大胸筋、腰方形筋、腸腰筋の緊張緩和を図りました。これにより、可動域の改善と疼痛緩和を促します。
  2. ダイナミックストレッチ: 肩関節、胸郭、股関節の可動域改善を目的とした、サーキュレーションエクササイズやアームサークル、レッグスイングなどを実施。静的ストレッチ前に動的な動きを取り入れることで、組織の温度を高め、より効果的な可動域拡大を目指します。
  3. 呼吸エクササイズ: 横隔膜の活性化と胸郭の柔軟性向上を目的とした呼吸エクササイズを実施。正しい呼吸法は、自律神経の安定化にも寄与します。

本日のパーソナルトレーニング:トレーニングフェーズ

コンディショニングにより身体の準備が整った後、トレーニングを実施しました。

  1. 姿勢改善エクササイズ:
    • ローイング: 広背筋、菱形筋などの肩甲帯周囲筋を活性化させ、猫背改善を促します。
    • Y字・T字レイズ: 棘下筋、小円筋、僧帽筋中部・下部を強化し、肩関節の安定性と正しい肩甲骨のアライメントを促します。
  2. 体幹安定化エクササイズ:
    • プランクバリエーション: 腹横筋、腹斜筋群などを強化し、体幹の安定性を高め、腰部への負担を軽減します。
    • バードドッグ: 体幹の安定性を保ちながら、四肢の協調性を高めます。
  3. 下半身機能改善エクササイズ:
    • スクワット: 大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋群を強化し、下半身の安定性と機能性を向上させます。
    • ヒップヒンジ: ハムストリングスと臀筋群を効果的に活性化させ、腰部への負担を軽減する正しい動作パターンを習得します。

トレーナーからのメッセージ

デスクワークによる身体の不調は、適切なコンディショニングとトレーニングによって改善が可能です。名古屋 千種 今池 の美ボディ工房では、お客様一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイドのプログラムを提供し、健康で快適な毎日を送るためのサポートをさせていただきます。お気軽にご相談ください!


お問い合わせ

対応エリア

愛知県内全域(名古屋市千種区、東区、名東区、中区、熱田区、西区、中村区、守山区、天白区、南区、北区、中川区、港区、緑区、昭和区、瑞穂区など)

サービス内容

パーソナルトレーニング、ペアトレーニング、プライベートジム、マンツーマン指導、ダイエット、ボディメイク、ストレッチ、健康管理、体力維持、姿勢改善、肩こり改善、腰痛改善、デスクワーク改善トレーニング、コンディショニングなど

この記事を書いた人

bibody-kobo